2011年7月18日月曜日

日差しにご用心

慧海の肌は白い方である
昔から夏の日差しにあたっては、赤くなって、痛い思いをした
赤みが引いた頃には皮がむけて、また白くなる…

そんな感じで焼けた肌とは縁遠い生活だったのだが、
休職した際に、家でちょっと焼いてみたりしてみた
5,6月の天気のいい日に、1~2時間日にあたるだけで、
もう日焼け状態で肌が赤くなる
時間が短いので、痛くはならないが、赤い
赤みが引いた頃…一度目の脱皮をした頃にまた日にあたる
また日焼けする
今度は1日ちょっとで赤みが引き、脱皮しない
また日に焼く…
そうこうしていると、ちょっとは黒くなる

この状態にして、やっと休日や夏休みに海やらプールやらにいける
それでも肌はいたくなるので、ラッシュガードは着たりはするが、
基礎ができてないと、火傷状態になってしまうのだ

子供を海やらプールやらの夏休み遊びをさせるには、
父親として努力もしないといかんのだw


夏の日差しですらそうなんだから、心の問題なんてもっと大変だ

部署異動やプロジェクト参加すると、ガンガンに照らしてくるリーダがいる
元々日差しに強いやつはいいが、日差しに弱いやつは火傷する
近寄られるだけで、暑いし痛い
日陰に逃げ込みたくても、日差しを止められるだけの器がなければ
日陰を作る事ができないのだから、日陰があるとは限らない
照らす側からみれば、日陰ができるのは嫌だろうしねぇ

そして、日に焼かれて黒くなっていったものは、強いやつ
日差しから逃げ出した白いやつは弱いやつ
日差しの下で日陰を作れるやつは… 危険人物

そういうことになるのだろう

少しずつ日差しに慣らさせてあければ、誰でも日差し慣れできるのに
社会においては、そういう事はしないんだよね

メンタル疾患がある人だけは、そういう生活をする
メンタル的色白だと認識できている人だけが、そういう生活をする
気づいていないと、炎天下にさらされて火傷して寝込むことになる

自然な生活を営みたければ、自分の弱さと自然の強さを知ってないとね

OLの大半が日傘をさすようになった。それも黒いやつを。
サラリーマンは日傘をさすことはないが、昔の紳士のように
帽子をかぶる事はできる
キャップをかぶった私服の人は多いが、Yシャツにハットは少ない

しかし、意識をしてみると、ハットをかぶったノータイのサラリーマンが
ごくまれに見つかるし、初老の紳士もみつかる
今年はコレだ!

お客さん先に麦藁帽をかぶっていくことはまだできないが、
エコ対策でこれから増えるんじゃないだろうか
ノータイのサラリーマン比率が今年は格段に増えているのと一緒だ

強い日差しに対して、自らガードしていくしかないのだ
それは、今よりも昔の知恵が生きているような気がする慧海であった

0 件のコメント:

コメントを投稿