2011年7月2日土曜日

携帯とPSPとWindowsスレート

友人「G猫氏」からPSPを借りた
故障っぽいので、新しく買ったのだが故障してなかったらしく、
モンハン2Gまたは3をやる という条件でお借りした

早速、中古ソフト屋に行って、ソフトチェック
2Gの廉価版の中古がとても安く入手できた
ついでに、やってみたかったがPSPがなかったので手をださなかった
ゲームもあったので衝動買いw

まだ動かしてはいないが、10年以上ぶりにゲームにはまりたい気分だ


昔はPCゲーム、PCエンジン、PS等でRPGを中心にゲーム楽しんでいたのだが
最近は、ゲームをする時間がなかなかつくれず、数年前にPS2を友人S君から
返却日未定でお借りしたのだが、ソフトはかったもののクリアどころか
封さえきってないソフトばかりになってしまった

テレビつけて、部屋でじっくりゲームという環境作りが難しいのだ


病んだ際に元アニメオタだった慧海は、再度アニメオタの道に戻った
復職の際に家での視聴時間が作れない事と、会社に行く事の抵抗感を
払拭する為、スマートフォンW-ZERO3での通勤視聴を始めた
それ以来、通勤視聴が日課であり、出社しないと視聴残が出る状態になった

PSPが出たとき、ゲーム機持ち歩いてまでゲームなんかすんのか?
と思ったが、DS Lite が出た頃には家もDSをかった
子供たちがDSを持ち寄って遊ぶのをみて、ゲーム機が
外に持ち出せる別の価値を理解した気になった


昨日、会社から携帯を貸与された
節電対策で、直行直帰日ができたりで会社にいられなくなる
その分、携帯を貸与し、外でも電話対応ができるようにということらしい
家電話から携帯電話になり、iモードで通信端末となった
そしてiPhoneやAndroidで一般化したスマートフォン、そして
iPadやAndroidタブレットで、モバイルPCからスマートデバイスになって
つねにPCを携帯していくウェアラブルとかユビキタスとか言われたものが
どうも実現していっているようだ

PCではなく、iPadやAndroidを使いたくなるポイントは、
起動の待ち時間がないことだろうと思う

携帯でネットにつながる感覚になれた人は
ちょっとWebサイトを見ようと思って、
PCを立ち上げるのが面倒なのだろう

思ったときにちょろっと使える
携帯よりも大きな画面で、使いたいソフトも動いて…

実際にPSPが自分の手元にきて思ったのは、
iPadが手元にあるのと同じ感覚だということ


思いつきを即行動にうつしたい欲求に即答えられる姿が
今の携帯電話でありPSPでありスマートデバイスなんだろうね

PCを使っているときにスマートデバイスは使わない
スマートデバイスでがっつり文字を打ったりしない

じゃ、WindowsOSでスマートデバイスはどうよ ってことで
先日までの1週間ほど、Windows7のスレートを借りてみた
ソフトキーボードはやっぱり使いにくいが、操作慣れはしているので
他OSよりはよい
USBキーボードとかをさせば即通常のPCと同様の操作になるのでガッツリ
文字も対応できない訳ではないな
BlueToothキーボードでも良いけど、接続やら充電やらを考えると
サクっとUSB挿す方がいいかと思う

で、即時に欲求に答えられるか と言う点で電源まわりをみると
スタンバイにしておけば起動の待ちはないものの、ランプが点灯してたりで
なんか気になる。スタンバイ中は1時間で1%ほどの消費なので、100時間は
持つことにはなるだろうから、スタンバイでもなんとかなりそうだ
一時停止だと起動に20秒弱 まてなくはないが、ちょっと面倒

Windows8でもARM対応で低電圧対応はされるだろうが、
起動周りは変わらないらしいとうわさされている

慧海が使いたいソフト仕様は、PCでなら無償提供で安定稼動しているが
他OSでは、イマイチな対応状況だ
実際、Windowsスレートで遊んでみたが、PCよりお手軽で、スマフォより
見やすく動きがよく、使いたいソフトが使えるのが実によい
タッチ操作対応がイマイチではあるが、設定である程度はよくなる
今後タッチ操作をするデバイスが増えてくれば、対応してくれるだろう
あれやこれやと、欲しくなるねぇw


今の世の中は欲求で動いている
欲求を口にできなければ、ダメだしされる

携帯もポータブルゲーム機もスマートデバイスも、とても便利だ

個を立てて、他とつなぐ

そういうスタイルなんだよね

伝言はいらない
みんなでサイコロも振らない
だれかに相談しない

このまま便利になっていくと、どういう世界になるのかね~w?

0 件のコメント:

コメントを投稿