2011年8月16日火曜日

盂蘭盆会


母の叔父の新盆ということで、両親をつれて茨城に行ってきた
うちはお盆のお飾りで、ちょうちんも、泡のでてくるなんかも
飾った事がない
ここ数年は、お迎えもしないのに牛馬の飾りだけ買ってくるらしいがw

大人になって初めて他人様のお宅の盆飾りをみた
仏壇の前に3段?の祭壇があり、小さなお椀に料理をおいたり、
ちょうちんやらバブルやら、なんやらかんやらと部屋の半分が
仏壇になっていた

子供の頃、母の叔父の所に行っている時、お盆という事で
ちょうちんもって夕方に墓参りをした覚えがあるが
もちろん今でも、ちょうちん持ってお迎えとお送りをするらしい

そして新しい塔婆もおいてあった(施餓鬼用??)

軽く食事も用意されていて、
白い豆を使った赤くない赤飯に、昆布、油揚げ、こんにゃく、麩
をそれぞれ煮た物。あとは・・・いなり寿司
といった、精進料理の類のものを、ちょっとだけ頂いた


そういう習慣がないだけに、面白いものだと思った
長年やってきたお祭りなんだな というのがよくわかる

釈尊の佛教と関係ないのかも知れないけどねw

0 件のコメント:

コメントを投稿